お部屋

宿泊室(1階和室)

床の間、書院、縁側で構成され、部屋から庭と池が見渡せます。
冬は、障子の下半分にガラスがはめられた雪見障子に入れ替え、 部屋にいながらにして、外に積もる雪を眺めることができたことからこの名が付けられています。 また「雪見障子」のガラス部分の内側に小障子がつけられ、上下に開閉することで外が見えるものを「猫間障子」という。
夏は、簾戸(すど)に入れ替えます。簾(すだれ)をはめこんた建具の総称で、「夏障子」「御簾戸(みすど)」「葦戸(よしど)」「葭障子(よししょうじ)」とも言います。葦、竹ヒゴなどの自然素材を使っています。衣類の衣替えと同様、6月の声が聞こえ始める頃、襖・障子を簾戸に取換えます。
夏の強い日射しを遮り、風通しが良く、日本人の知恵と伝統が育んだ建具です。

冬仕様(雪見障子)

夏仕様(御簾戸)

広さ 26㎡(10畳)
定員 5名様まで可能
寝具 シングル布団×5
料金

1名1泊・朝食付き・消費税込:¥17,600(2歳以下無料)
(5/11まで20%割引、5/12~6/30:10%割引、1カ月前早割5%割引)

別途、宿泊税(1人1泊¥100)がかかります。

トイレ・洗面・シャワー 共有(2階)となります
提供されるアメニティ・設備
  • バスルーム
    ヘアドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ウォシュレット(ビデ)、給湯、バブラシ、歯磨き粉、トイレットペーパー、紙タオル、紙コップ
  • 寝室
    使い捨てスリッパ、バスタオル、フェイスタオル、寝具、金庫、衣類収納スペース、ハンガー
  • 冷暖房
    暖房
  • ホームセーフティ
    屋外に24時間防犯カメラ・騒音モニターあり、火災報知器、消火器
  • インターネットと仕事用スペース
    Wi-Fi、座卓
  • 眺め
    縁側があり、部屋から池、庭園が臨めます

宿泊室(2階洋室)

備え付けの家具、クローゼットと机があります。
窓・サッシ・雨戸・障子は、今はほとんど見られない木製です。
真南に面していて、風通しが良く、窓からは、田園風景が望めます。

広さ 19㎡(8畳)
定員 4名様まで可能
寝具 シングルベッド×2、セミダブル×1
料金 1名1泊・朝食付き・消費税込:¥11,000(2歳以下無料)

(5/11まで20%割引、5/12~6/30:10%割引、1カ月前早割5%割引)

別途、宿泊税(1人1泊¥100)がかかります。

トイレ・洗面・シャワー 共有(2階)となります
提供されるアメニティ・設備
  • バスルーム
    ヘアドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ウォシュレット(ビデ)、給湯、バブラシ、歯磨き粉、トイレットペーパー、紙タオル、紙コップ
  • 寝室
    使い捨てスリッパ、バスタオル、フェイスタオル、寝具、金庫、衣類収納スペース、ハンガー
  • ホームセーフティ
    屋外に24時間防犯カメラ・騒音モニターあり、火災報知器、消火器(廊下に設置)
  • インターネットと仕事用スペース
    LAN接続ポート、Wi-Fi、机

貸切

宿泊者利用部分(和室、洋室、共用部分)のすべての貸切:1泊¥100,000(消費税込)

  1. ホーム
  2. お部屋